社会 つける薬とて見当たらぬ能天気 つける薬とて見当たらぬ能天気 牛丼値引きの叩きあいに、 消費者の節約志向で業界最安値争いは激化の一途だが、消費者にとっては“朗報”となりそうだ。 (注1) 引用符をつけてお茶を濁そうたって、この朗報はあく... 2019.09.30 社会
社会 金銭を語らざるを得ないという《非特権的視点》 金銭を語らざるを得ないという《非特権的視点》 山折哲夫は「日本人の身体感覚」という講演(注1)の中で、過去に体験した幾度かの大病を、胃を三分の一切除するに至った十二指腸潰瘍、胆嚢全摘出、急性膵炎、若い頃の手術の際の輸血が原因で感染し... 2019.09.30 社会
社会 礼節とは縁遠き老人 礼節とは縁遠き老人 ――ところで、三期目もやるのかね、君? ――おまえ、その口の利き方は何だ。 ――いまさら君に口の利き方についてあれこれ言われたくないなぁ。これまでさんざ無礼な口の利き方をされてきたんだ。一体どうして今... 2019.09.30 社会
報道媒体 故梨元勝はなぜテレビから締め出されたのか 故梨元勝はなぜテレビから締め出されたのか いつの頃からか故梨元勝氏をテレビ(キー局)で見かけなくなっていたのはなぜか。氏の死亡記事を掲載した一般紙四紙、スポーツ紙六紙(注1)に目を通しても、その疑問に答えている報道媒体は、案の定、一... 2019.09.30 報道媒体
歴史 我我は侵略された、我我は侵略された、我我は侵略された…… 我我は侵略された、我我は侵略された、我我は侵略された…… 甲:我我は侵略された、我我は侵略された、我我は侵略された……。 乙:失礼ですが、「我我」とはどちら様ですか。 甲:我我を知らないのか。五千年の歴史、十五億の人口と... 2019.09.30 歴史
文芸 宙(おおぞら)に輝く星となるには 宙(おおぞら)に輝く星となるには ―アンディ・フグに― 君くらい駆け足で走りつづけなければ 止まることがその身を砕きかねない衝撃となるほどの 不安にやがて耐え切れないと叫びが洩れるほどの 積もり積... 2019.09.26 文芸
文芸 夢を語る、夢を見る 「プライド8」観戦記 「プライド8」(99/11/21 有明コロシアム 試合開始17:00)観戦記 格闘技戦をじかに見るのは初めてだった。 1.憧憬 欠如を肌身はなさず抱えて私は生きながらえている。だが、その欠如を充たすに足る... 2019.09.26 文芸
文芸 ホテルニューオータに ホテルニューオータに 「今日はどこに泊まるの?」 「ホテルニュー……。」 「雑音がひどくてよく聞き取れない。」 「『ホテルニューオータ(注1) 』に泊まる。」 「『ホテルニューオータニ』?」 「う... 2019.09.23 文芸
文芸 最近、あのコ、変なのよね 最近、あのコ、変なのよね ――ある夫婦のある日の会話―― 「最近、あのコ、変なのよね」 「どう?」 「足元がふらつくのよ」 「気のせいじゃないのか?」 「歩くときふらふらするの」 「幾つだ... 2019.09.22 文芸
文芸 あれもそれもみーんな売春じゃない あれもそれもみーんな売春じゃない 哲学的対話 その一 「世界最古の職業だなんて言い訳で売春が認められるとでも思ってるのかしら。女性の尊厳を傷つけるどころか、女性そのものの破壊、究極的な女性に対する暴力だわ。その上、麻薬組織や犯... 2019.09.22 文芸